現・主力通勤車両通勤車両
Z TURBO
最近の軽はどんな感じかと思って買ってみたら、これが意外と走るし使えるのでダラダラと乗り続けている。
不満があるとすれば燃費で、最近は特にコレをよくできないか?といろいろいじって遊んでいる。
そんなに対した事はやってないが、やればやっただけ燃費が良くなるので面白い。
●下廻りのブラックアウト
買って最初にやってみた事です。本当はこうゆう状態で売っていて欲しいものだという願望を実現。
「ノックスドール」という下地ペーストを東急ハンズで購入、ホイールハウスとボディー下のフランジに塗ってみた。このペーストは粘度が高いのでハケでは塗れず、ゴム手袋をした手で直接塗りつけた(結構楽しいです)。
●LEDバルブ装着
ネット通販でLEDバルブを入手。
写真左側がLEDで右が電球。写真に撮ると、若干右の方に明るさが負けているようにも見えるが、
肉眼ではそんな事はない。省電力化…燃費向上は期待できるか?値段はちょっと高いが満足。
●空力改善?
バンパー下にリップ形状のモールを追加。空力改善を狙う。
このモールもなかなか笑える自動車用品。スポンジゴムの4mの押し出し品にカッコイイ名前をつけて、なんと値段が1万超。
品質はちょっとヘロヘロ。バンパーを外して貼れば良いのだが、横着したので余計にヘロヘロした。
いろいろいじっていたら最近燃費が確実に向上した。
頑張ってもワンチャージ320km程度だったのが、一度など360kmを記録した。
5年も経った軽自動車の資産価値などどうせ期待できないので、もう少しいじって遊んでみよう。
メモ
■ホイールナットを貫通ナットに交換。750gから500gにダイエット。
缶コーヒー一本分か。
■ハンドルを軽いものに交換。2キロくらい軽量化。
エアバックを外すのは初めての体験。ちょっとドキドキする。
なんだか格好良くなった。ついでにメーター球を赤のLEDに換えた。省電力化。
メーター球はソケットとASSYなのでソケットと球が別々になった部品を探してつけた。
■ドアミラーを軽いものに交換。
純正品1850g→交換品220g(片側)・・・台当たり−3.26kg
…重い。
■テールゲート裏のボードをプラダンボールで自作。
純正品530g→交換品200g・・・−330g
思い切って取っ払ってしまうのがいいのだろうけど、遮音や断熱はなるべくキープの方向でさりげなく。
■フロアーマットを軽いものに交換
大変地味な話だが・・・。フロアーマットを交換したら、計・・・1560g軽量化
えっ? こんなオモリと一緒に7万キロも走っていたとは…なんとも勿体無い。
■リヤシート撤去(断念)
18kg軽量化。しかしこれはこれで厳密には法律違反のようだ。構造変更についても調べてみたが、荷室が拡大すると商用登録となり、その場合ブレーキ性能が満足するか?メーカーの書類が要るとの事。面倒すぎる。これは撤去断念が無難と思われたが、もうちょっと融通利かないものか?
■バッテリー交換
これまた地味な話だが、ネットで調べるとパナソニックのバッテリーは他社よりも若干軽いようだった。
ちょうど交換のタイミングなのでパナソニックに換えた。ドライバッテリーなどという選択もあるが、品質はどうなんだろう?
左が今まで使っていたカー用品店ブランドの安物。容量は同じなのに交換後の方が1キロ位軽くなっている。
■カーナビ交換
GARMINのポータブルGPSをナビとして使う事にした。これがなかなかの性能なのだ。衛星の受信感度が異常に良い。
簡単な道案内やリルートもやってくれる。今までのCDカーナビと交換で660gの軽量化。
■リヤシートの中の板を撤去
850gマイナス。
最近、満タンで給油サインが点くまで350kmくらい走るようになった。目指せ400km航続。
■通勤車両変遷ページへ戻る